アイデアのつくり方

こんばんは。

最近近くの図書館にお世話になっている、ビズオール運用担当のKです(`´)

 

昨日は、下記サイトでおすすめ本に上がっていた「アイデアのつくり方」が気になってたので借りてみました。

永久保存版!著名起業家8名の人生を変えた書籍8冊 | The Startup

 

 

f:id:Snoopy-is-beagledog:20150209183540j:plain

 

実際に手に取ってみると、かなり薄くてびっくりしました、1時間あれば読み終わる量です。

 

「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせである」

「新しい組み合わせを作り出す才能は事物の関連性を見つけ出す才能に依存する」

 

と書かれてありました。

つまり、アイデアは何もないところから、降ってくるわけではないということですね。

 

例えば、作曲に当てはめてみると、既存の曲のフレーズ(要素)に、コード進行を変えて、歌メロを変えれば、新しい曲になりますし、組み合わせ方によって、新しいものが生まれるんですよね。

 

ただこういったことができるのは、最低限の基盤が出来てるからなんですよね。インプットが足りてないと、組み合わせることさえできないです(*_*)

 

これを自分自身に当てはめると、まず「自社サービスと自社サービスの対象になる消費者の資料集めに全力を注げているのか?」

というところから始まるわけですが、全然インプットが足りてないです(`´)

 

課題を再認識しました(`´)

それでは。